ね、このサイクル、すごいでしょ?
こんにちは。パラダイムシフトコミュニケーションⓇトレーナーの横山泰治です。 このセンスを活用して、全国でSDGsを軸とした地域活性・地方創生の 講師・コーチ・ファシリテーターとして活動中です。 私は、オンラ […]
いつも言い出したら止まらない息子の大変化
こんにちは。大阪在住の山﨑です。 うちには息子が一人います。その息子(4歳)なのですが、こうと言ったらこうする!!自分で決めたい!!思い通りに行かないときは、泣き叫んだり、その場に座り込みを決め込んだりとなかなかの頑固さ […]
プラクティスコース 参加者の声
今年4月から新しくスタートしたプラクティスコース。 プラクティス(実践)と呼ぶにふさわしい参加者の皆さまの変化がめざましい講座となっています。 これまで参加された皆さまの創られる結果が素晴らしく、 プラクテ […]
『洗濯モード』で、自分をリデザイン
パラダイムシフトコミュニケーション🄬を連続講座で取り組み、世に数多ある『ノウハウ』では原理的に得られないだろう面白さに魅せられ、トレーナーにもなった田中です。目下、自分のリデザインを楽しんでいます。 この2 […]
ホームページ制作が軽やかに動き出した話〜ホームページ作ります編〜
こんにちは。パラダイムシフトコミュニケーション®トレーナーの森田春美です。 皆さんは、『やらないと前に進まないのはわかっている。でも、なんだかやる気にならなくて後回しにしているうちに、やりたかったはずのことを諦めたこと』 […]
ここ数年「引越したい」が口癖だった私が、ついに引越した話
私は、二人の子どもを持つワーキングマザーです。 事情があり7年前に持ち家を手放し、賃貸に住んでいましたが、 年々「また持ち家を持ちたい」「広い家に引越したい」という漠然とした思いを抱くようになり、 気づけばネットの物件情 […]
「ま~ぜ~てっ!!」~子どもに学ぶ、感情次第or自分次第~
このブログをご愛読いただきありがとうございます。コミュニケーショントレーニングネットワーク®認定講師の佐藤と申します。 さて、突然ですが、気づかないうちに感情に基づいて行動していることありませんか?自分の意志に基づいて行 […]
『人の意見を聞かない人だった』はずなのに?! ~“話を聴いただけ”でその人が適切に動き出した話~
こんにちは、原 登志文です。 私は製薬会社で研修部に所属しています。 これは以前、ある製品グループと研修の打ち合わせ会議をした時の話です。 その製品グループが営業担当者向けの研修用スライドをつくるにあたり、私の所属す る […]
長年のキャリアに関する悩みと向き合い、やり甲斐のある仕事を手にしました
みなさん、こんにちは。 東京で人材育成コンサルタントをしている井岡雄以です。 私がコミュニケーショントレーニングネットワーク®の連続講座を知ったのは、新卒で就職したメーカーで出会った先輩 […]
大雪でJRが運休、バスも動かない!遅刻するかも!?その時、「責任」のセンスを活用したら…
こんにちは。札幌の医療機関で言語聴覚士をしている斎藤幸子です。 1月中旬のある日、札幌は朝から大雪でした。 普段より早めに家を出てJRの駅に近づいたら、 急遽10時台まで運行見合わせとのアナウンスが聞こえて来ました。 […]
コミュニケーション
トレーニング
ネットワーク
LINE公式アカウント
はじめました!
LINE友だち限定情報を
お届けします
ぜひ友だち追加
よろしくお願いします!