頑なになってた自分に後悔 〜こんなに素敵な結果があるなら、もっと早くやっとけば良かった〜
みなさま、こんにちは。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®講師の椎木洋子です。 みなさんは、やってみたらいいだろうな〜と思ってはいるけど、なかなかやれていない、 やれる環境が整っているのに、はじめられていない事 […]
「言えないこと」が時限爆弾になる
ぺ・ホスです。 わたしは仕事柄、いろんな人が直面している状況について、話を聴く機会があります。 その中で、最近、立て続けに耳にしたフレーズは「(言いたいことがあるけれど)言えない」というフレーズでした。 言えない […]
うまくいかなかった、、、と思っていたら、目的達成していました!
こんにちは。中村一紀です。 東京にある会社の人事部門で仕事をしています。 私が勤務する会社では、遠方に住む新入社員は入社してすぐの研修期間中は、会社が準備した寮で生活をすることになります。 新入社員の対応は、昨年入社した […]
プラクティスコース 参加者の声
今年4月から新しくスタートしたプラクティスコース。 プラクティス(実践)と呼ぶにふさわしい参加者の皆さまの変化がめざましい講座となっています。 これまで参加された皆さまの創られる結果が素晴らしく、 プラクテ […]
『洗濯モード』で、自分をリデザイン
パラダイムシフトコミュニケーション🄬を連続講座で取り組み、世に数多ある『ノウハウ』では原理的に得られないだろう面白さに魅せられ、トレーナーにもなった田中です。目下、自分のリデザインを楽しんでいます。 この2 […]
3か月で組織が成長し働きやすくなった~」の巻
こんにちは、田口と申します。総合病院で看護師長をしていた頃の話をシェアしたいと思います。 ある年の4月に新しく配置替えとなった病棟は、スタッフの人間関係がぎすぎすしていて、めちゃくちゃ忙しく、日勤看護師は日々2~3時間の […]
ホームページ制作が軽やかに動き出した話〜ホームページ作ります編〜
こんにちは。パラダイムシフトコミュニケーション®トレーナーの森田春美です。 皆さんは、『やらないと前に進まないのはわかっている。でも、なんだかやる気にならなくて後回しにしているうちに、やりたかったはずのことを諦めたこと』 […]
「学校が嫌いになった」が自己承認になる傾聴
パラダイムシフトコミュニケーション®を子育てに活かしまくりの中村りえです。 娘との関わりを物語風に書いてみました。↓ 『はじめて学校嫌いになった』 当時5年生だった娘が 帰宅早々そう言った。 その日は運動会…のはずだっ […]
義父の葬儀でみえたもの
こんにちは、知念隆生です。沖縄にある「日本一人口の多い村」で売り出し中の読谷村で、 熊本出身の妻と暮らしていて、仕事は主に知的に障がいを有する方々の支援を行っています。 またコミュニケーショントレーニングネットワーク®︎ […]
料理は苦手で面倒で嫌なもの ⇒ これでいいんだ!!という驚きへ
こんにちは。 パラダイムシフトコミュニケーション︎Ⓡトレーナーの種村文孝です。 自分はこれまで料理は苦手で面倒で嫌だなと感じてきましたが、 最近では、子どもたちにも喜ばれて、 実は料理って楽しいなと感じるよ […]
コミュニケーション
トレーニング
ネットワーク
LINE公式アカウント
はじめました!
LINE友だち限定情報を
お届けします
ぜひ友だち追加
よろしくお願いします!