もし、子どもが学校へ行きたくないと言ったら…〜子どもとの会話から気づいたこと〜
みなさん、こんにちは。 沖縄在住、小学校に通う3人の子供がいるワーキングマザー坂本です。 昨年の夏。 コロナで小学校が休校になった後くらいに、 長女が「学校に行きたくない、先生に怒られるのが嫌だ」と登校を渋り、 行かない […]
絶不調からのリカバリー
こんにちは。坂本です。 いきなりですが、 皆さんは心身ともに絶不調になった経験はありますか? そのときどのようにリカバリーしましたか? 先日、私は、とある出来事をきっかけに心身ともに絶不調に陥り、 そこからリカバリーして […]
また入院、手術! でも、クリアリングをしてみたら・・・
こんにちは。札幌在住の斎藤 幸子です。 不安や心配などがある時、落ち込んだ時など、皆さんはどうしていますか? 以前の私は、否定的な気持ちを押さえようとしたり、肯定的なことばに置き換えようとしたり、 いろいろな方法を試して […]
自分のパラダイムに気づくと若手が急成長!
こんにちは。後藤照典です。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®基礎講座・プロ講師コースを完了し、トレーナーズトレーニングメンバーとして活動中。 同時に東京で、コンサルティング会社の経営メンバーとして仕事をしてい […]
頭ではやらなきゃいけないとわかっていてもなかなかできなかったことが、できるようになった話
高知で共育コーチをしているクサカです。 皆さんには、「やった方がいい。」とわかっていても「なかなかできない」とか、「やめた方がいい。」とわかっていても「なかなかやめられない」ことはありますか。 […]
自分で選択しているようで、実は他⼈任せにしていた⾃分
こんにちは。 コミュニケーショントレーニング東京の岸⼤五です。 東京で会社員をしています。 最近仕事もプライベートも上⼿くいかず なかなか寝付けない、⾷欲がわかないなど 体⼒的にも精神的にも⾟い⽇が続いていました。 例え […]
「チームメンバーたちとの未来の会話」から起きた、大きな変化
こんにちは。 パラダイムシフトコミュニケーション®︎トレーナーの川上です。 人事のマネージャーとして採用の仕事をしています。 昨年秋ごろ、翌年の計画をつくっていた時の話です。 上司と計画について話し合っている時に 「来年 […]
私の前進を阻んでいたもの
大阪在住の唐僖です。アロマ、ハーブ、ストーン、カラーセラピーのセラピストであり、サンキャッチャー製作者、相談員、コーチ、講師をしています。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®と出会って10年がたちます。 その月 […]
自分のパラダイムを知ることで、「軽やかさ」と「自由さ」を手に入れました!!
コミュニケーショントレーニングネットワーク®講師、主催の金澤です。 いつもブログをご愛読いただきありがとうございます。 さて突然ですが、皆さんは「違う」あるいは「違い」という言葉に、 何かイメージはお持ちですか? またど […]
人がもともと持っているパワフルさを引き出すメッセージ
こんにちは。 コミュニケーショントレーニング盛岡主催の加藤です。 私は趣味で社会人のバレーボールチームに参加しています。 老若男女、職業もバラバラ、経験未経験問わず、バレーを好きな仲間たちが集まってきて練習したり、大会に […]

コミュニケーション
トレーニング
ネットワーク
![]()
LINE公式アカウント
はじめました!
LINE友だち限定情報を
お届けします
ぜひ友だち追加
よろしくお願いします!