背景が与える影響
こんにちは。 コミュケーショントレーニングネットワーク@連続講座主催& パラダイムコミュニケーション®トレーナーの金澤です。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 このブログが、2022年最後のブログとなり […]
感情に影響されずに物事に対応できるセンス
こんにちは。 連続講座の主催をしています加藤です。 あるイベントを開催するために、取引先の担当者の方と連携して主にメールでやり取りをしながら企画を進めていました。 その方が担当されて2度目になる企画なのです […]
リハビリ開始前なのに、患者さんが自発的に取り組んで、そして結果まで手に入れてしまうコミュニケーション!!
熊本在住の理学療法士の大籠です。 先日、ある理学療法士専門誌の特集で理学療法士を対象にアンケートを実施した結果の記載がありました。「日々の臨床の中で技術・知識レベル以外でどんな問題に直面しますか?」という問いに対し、最も […]
コミュニケーションセンスでモテる!
こんにちは! 神奈川で美容室を経営しています内野善文です。 突然なんですけど最近なんかモテるんです。 これパラダイムシフトコミニケーション®︎の講座に通ってからなんですよ。 以前は職場のスタッフからは 「恐い」 「すぐキ […]
やりたいと思っていることを何年間もやってなかった話
こんにちは、大阪でWEBマーケティングの会社を経営している上野山です。私は20代のときにワーキングホリデーでオーストラリアに行っていました。その時に、再度オーストラリアに必ず行くと決めて、「行きたいな〜」と思いながら20 […]
たった5分で、人に違いをつくる!?
池田光余です。児童養護施設で看護師をしています。 入所児童も職員も日々健全に過ごせるよう、パラダイムシフトコミュニケーション🄬のセンスを使い倒してます(*^^)v ある朝、入職2年目の男性保育士さんが 「すみません、池田 […]
「なりたい自分」になることを邪魔しているのは?
こんにちは、井岡 雄以です。 東京で、組織人事コンサルタントやコーチ・講師、ライターをしています。 このブログ記事を書いている現在(2022年10月)、コミュニケーショントレーニングネットワー […]
ワクワクの元を探ることで、本当に欲しいものを短期間で手にできました
こんにちは。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®講師の吉田あかねです。 昨年末から私の世界が変わっていきました。 何がどう変わったかと言うと言葉にはしづらいですが、 生活しやすくなった!それどころか肩に力が全く […]
茶道の中のコミュニケーション
京都在住の吉岡富恵です。 私は、30年間、茶道を学んでいます。コミュニケーショントレーニングネットワーク®でコミュニケーションを学んで、つくづく茶道は、コミュニケーションなんだと思います。 その一つの体験をお話しま […]
ね、このサイクル、すごいでしょ?
こんにちは。パラダイムシフトコミュニケーションⓇトレーナーの横山泰治です。 このセンスを活用して、全国でSDGsを軸とした地域活性・地方創生の 講師・コーチ・ファシリテーターとして活動中です。 私は、オンラ […]
コミュニケーション
トレーニング
ネットワーク
LINE公式アカウント
はじめました!
LINE友だち限定情報を
お届けします
ぜひ友だち追加
よろしくお願いします!