『モンスターもパートナーに変わる!』
私は教員として中学や高校で勤務して25年ほどになります。ここ最近、教員という仕事のブラックさが報道等で取り上げられることが多くなってきており、それと反比例するように、教員志望者が減っていることが業界の課題となっています。 […]
チラシの制作は専門家に任せるべき?
いつも読んでいただきありがとうございます。あきです。 パラダイムシフトコミュニケーション®のセンスを使って、新しいことにチャレンジしたら・・・? 世の中には、綺麗なチラシが溢れています。 長い間「チラシを作れる人は、デザ […]
不安いっぱいだった海外のリーダーたちとのコミュニケーションも、このセンスでパワフルに
みなさん、こんにちは!井岡 雄以です。 人材育成のコンサルタント・講師・コーチをしています。 普段は研修プログラムやコーチング等を提供する立場ですが、 私は今年、自分自身が受講者として、アジア太平洋の国々から参加者が集ま […]
「やる気が出ない」 「動けない」 そんなあなたへ ~‘ただやる’のススメ~
皆様いかがお過ごしでしょうか。いつもCTNブログをお読みいただきありがとうございます。風薫る5月、とは言うものの、連休中にたまった仕事に追われてしまう、何だかはかどらない、新年度からの忙しさで疲れてきた・・・なんて方もお […]
部下のミスが頻発!あなたはどう解決しますか?
こんにちは。 新年度になり、会社の中で新しい役割を担うことになった方も多いかと思います。 私も今年から管理職を任され、部下育成に関わることになりました。 そんな中、新しい役割の中での困った問題がありました。 それは、部下 […]
「口出し」で、パートナーシップが創れる!?
こんにちは。 パラダイムシフトコミュニケーション︎®︎トレーナーの川上です。 IT企業で部長をしており、人事として採用活動をしています。 採用という仕事は、他の部署と関わる機会が多くあります。 先日、ある部 […]
「年度末お化け」の正体とは
本日は4月3日。新たな年度のスタート。 新たなスタートに気分もルンルン。 であってほしい…. というのも、この文章を執筆しているのは3月。 只今、年度末の真っ最中。めちゃ忙しい。 報告書のまとめやら、新年度の準備やらやら […]
コミット達成しました(^^)/ ~コミュニケーションから出てきたコミットのパワフルさ~
皆さん、こんにちは!鈴木志麻です(^^) 私は宮城県大崎市在住、コミュニケーショントレーニングネットワーク®(以下「CTN」と記載)連続講座の土曜ナイトスタッフ・講師として活動しています。普段は、スタジオを経営しています […]
200人の前で思わぬハプニング!
3月になりました。卒業や退職、組織改編の発表など、何かとそわそわしませんか。 わたし(田中といいます。メーカーに勤務しています)は勤め先で「コミュニケーション向上」をテーマに研究・研鑽する研究会を主催しています。きっかけ […]
「自信を失くしたスタッフを何とか教育しよう」を手放してみたら・・・。
こんにちは。 私は障がいのあるこどもたちの支援施設を運営しています。 パラダイムシフトコミュニケーション®を学び始めて9年になります。 1年半ほど前、支援スタッフ募集に対して、経験のある方からの応募がありました。 6年ほ […]
コミュニケーション
トレーニング
ネットワーク
LINE公式アカウント
はじめました!
LINE友だち限定情報を
お届けします
ぜひ友だち追加
よろしくお願いします!