新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 いつも愛に満ちて優しく深く、そして強くしなやかな パートナーシップを心からありがとうございます。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®︎統括責任者の岸 英光です。 旧年中は大 […]
「食事を変えてもいいかも!?」
神奈川県在住の水島です。 先日、妻の両親と食事について話した時の出来事です。 妻の両親はお肉・揚げ物が大好きです。 今までは実家に遊びに行くと、いつも肉料理や揚げ物を用意してくれていました。 &nbs […]
ネガティブな感情に振り回されない自分になる
パラダイムシフトコミュニケーション®︎トレーナー、主催の牧野です。 一昨日の母からの電話 母「最近来ないけど、仕事忙しいの? 野菜がたくさんできてきたから、取りに来ないかなと思って。」 私「そうなんだ。 […]
あり得ないと思っていた父のスマホデビュー
パラダイムシフトコミュニケーション®トレーナーの藤田です。 私の父は昔気質の江戸っ子です。携帯電話(ガラケー)を持ち始めるのも、同年代の人と比べても大分遅く、メールもショートメールのみでした。私が「スマ […]
コロナ禍でみたわたしと家事
こんにちは! 大阪連続講座完了生で、 2児の母。 中村りえです。 『家事は女性がするもの』 私はそうあるべきだと無意識に縛られていました。 それに気付いたのは コロナ禍で外出自粛の真っ只中。 自粛生活が始まり 小学生のこ […]
気づきから得た私の大きな変化
こんにちは。 札幌在住の中添です。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®では連続講座だけではなく、 体験講座も開催しており、私はそのスタッフをしています。 私とコミュニケーショントレーニングネットワーク®との出会 […]
母は楽しく生きてる? ~私の想いと行動のずれ~
こんにちは。東京在住の長島和歌子です。 実家は九州の佐賀県。 今私は、佐賀と東京を行ったり来たりして、92歳の母の介護をしています。 母はずっと自宅で過ごしたいと思っているのですが、 1人では […]
イヤイヤと泣いて保育園に行かない娘の話を聴いてみると
パラダイムシフトコミュニケーション®︎トレーナーの種村文孝です。 子育てをしていると、 小さい子どものイヤイヤに困ることってありませんか? イヤイヤってしている子どもとやりとりをしていて、 印象的なことがありました。 & […]
子どものやりたいことを心から応援する、そして一緒に楽しむ自分になる
私は中学3年生の息子と小学3年生の娘のいるワーキングマザーです。 私の生きがいの一つである、息子が好きなバスケットボールについてお話したいと思います。 息子は小学1年生からバスケットボールを始めました。 最初は友達に誘わ […]
駄々をこねる息子とのコミュニケーション
こんにちは。 私はIT関連企業に勤務し、妻と5歳の息子と3人で東京に暮らしています。 今回の新型コロナウィルスの影響から、今現在も在宅勤務が続いており、更に、4〜5月の緊急事態宣言中は息子の保育園も休園。 家族3人、家で […]