「ただ、尋ねたらいいだけなのに…」
皆さま こんにちは! CTN(コミュニケーショントレーニングネットワーク®)講師の山本美保です。 皆さまは、ただ尋ねたらいいだけなのに、尋ねにくいときってありませんか? 相手に「〇〇と思われるんじゃないか」とか思って、尋 […]
新年のご挨拶2019年
新年あけましておめでとうございます。 いつも愛に満ち満ちた優しくて深く強い素晴しい パートナーシップを心からありがとうございます。 岸 英光です。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 今 […]
「こうあるはず」を横において得たものは?
こんにちは、コミュニケーショントレーニングネットワーク講師の椎木洋子です。 私は、大阪市内の病院で作業療法士というリハビリの仕事をしていて、リハビリ部門の責任者をしています。 先日、「相手はこ […]
泣き止まない子どもをただ受け取ってみたら・・・
はじめまして。 滋賀県大津市で放課後等デイサービスを運営しています、 大和 幸子(やまと さちこ)と申します。 放課後等デイサービスとは、 放課後や学校休業日に障がいのあるお子さんを預かる、 通所訓練施設の総称です。 私 […]
自分とのコミュニケーション
こんにちは! 東京在住の長島です。 みなさんは「コーチング」と聞くと、何を思い浮かべますか? 私は「人とのコミュニケーション」を思い浮かべます。コーチングは「人ありき」と思っていました。 でも、コミュニケーショントレーニ […]
「苦手」な仕事をやることになったら、どうするか?
こんにちは。 コミュニケーショントレーニングネットワーク仙台事務局スタッフの秋本です。 私は現在、会社員として、担当地域の販売戦略を考えたり、実績の分析をしたりする仕事をしています。 少し前までは営業として仕事をしており […]
意図に引っ張られてきた自分
こんにちは。 大阪府で理学療法士兼、パラダイムシフトコミュニケーション® トレーナーをしている福田圭志です。 私は、誰もがいきいきと自分らしい人生を歩める地域をつくる、広げる ことを意図して活動しています。 この意図の発 […]
落ち込みがちの5年前がウソのように変化した!自分でもびっくり!
はじめまして、福岡で看護師をしている田口和美と申します。 コミュニケーショントレーニングネットワーク®に出会って5年目となります。 出会う前の私を振り返ると、 あの頃は、嫌なことや落ち込むようなことがあると、 感情に飲み […]
わがままがなくなった日
コミュニケーショントレーニングネットワークR連続講座完了生の中村 りえです。 これはわたしが連続講座受講中のときのこと。 夏休みのある日、同居している父が 「車で30分くらいのところに動物と触れ合えるところがあるらしいで […]
どうしたらいいのぉぉーーーーーー??? 『コミュニケーションセンス』で創る娘との対等な関係と想定
こんにちは! 前回(昨日)に続き、コミュニケーショントレーニングネットワーク仙台スタッフの相内洋輔です! コミュニケーショントレーニングネットワークの連続講座で学んだことを、3歳の娘との間に 活かしてみてのエピソード、今 […]
コミュニケーション
トレーニング
ネットワーク
LINE公式アカウント
はじめました!
LINE友だち限定情報を
お届けします
ぜひ友だち追加
よろしくお願いします!